水はけの悪い土地!庭に水がたまる!!そんな時はどんな対処法があるの!?


こんにちは!ヒロです。

雨が降ると自宅の庭や敷地が水たまりになって困っていませんか??

家庭菜園の野菜を取りに庭にでると、地面がぬかるみ靴が泥まみれになり、玄関が泥まみれになり雨の日にストレスを感じていませんか??

そこで、今回は水はけの悪い土地についての対処や方法などを解説していきます。

方法はいくつかありますが、この状態で悩んでいるのは

「僕自身の住まい」なんです・・・(笑)

大型の台風が来たときこんな状態に3日ほどなりました。。。(◎_◎;)

・・・・・・あれ?プール付きの庭だったっけ??

これは水たまりの域をはるかに超えましたね!庭で鯉が飼えそうです・・・w

ここまでひどい状態になる庭だとネット検索で手軽に出来る方法は無理そうなので、実体験を踏まえた状況による効果的な改善方法をご紹介します。


✅周囲より自宅の土地の高さがある場合


* 地面に緩やかな勾配をつける

この方法が一番手っ取り早いですね!水が流れてほしいほ方向に少し角度を付けながらレーキやトンボで斜めにならしていきます。

地面の土が吸収しきれないほどの雨が降っても勾配のついた方向に水がながれてくれるので水たまりが出来ません。

隣接する土地の方が低かったり、道路沿いで用水路があればこの方法がコストも労力もかからず「最も効果的」だと思います!

では、所有する土地が隣地より低い場合はどうすればよいのでしょう?

周囲より土地の高さが低い場合

隣地より所有する土地が低かったり、ブロック塀などに囲われて水の逃げ場がない場合はなにかしらの排水を行う必要があります。

この場合、暗渠排水管(あんきょはいすいかん)を設置するのが最もコスト面や効果が良いでしょう!

僕が購入した土地は周りと比べ低いわけではなかったのですが、ブロック塀などで覆ってしまい、水の逃げ道がなくなってしまいました。

低い土地や囲われた土地は、排水設備、もしくは砂地や最高に水はけが良くない限り水のたまり場になってしまいます。

この状況でコストを抑え最も有効なのが、暗渠排水管を土地の特に低いところに通しながら浄化槽につながる排水マスや用水路まで繋げる方法です。

✅業者に頼むと数十万!?大丈夫!DIYで自分でもできます

業者に頼むのが一番楽ですが、庭の広さや施工方法によって費用は10万円、それ以上かかるかも!?自分でやれば数千円~2万円台で出来ますが、体力も使うので運動だと思って頑張りましょう(笑)

A男
A男

「えぇーー!そんなの面倒だし時間ないよぉー!!」


そんな意見もありますので外部リンク貼っておきました。こちらも参考にしてみて下さい!

見積もりは無料ですのでご自宅の状況を伝えて金額の確認をしてみましょう!

【株式会社アシスト】

【シェアリングテクノロジー株式会社】

✅実例!暗渠配管を実際にやってみた


こんな感じで施工しましたよ!!


庭の隅に水が流れるように緩やかな勾配をつけ、水のたまる隅を30~40㎝ほどの深さでみぞを掘り、砂利を土がみえなくなる程度いれます。

暗渠排水管はホームセンターでも購入できますが、配管自体がかなり長いため、持ち帰りは大変です💦ネットでの購入も出来ますので載せておきます。

目安敷地100~200坪(330~660㎡)

の記事で実際に使用しているサイズです!十分な効果を発揮してくれてます(^^♪


管が土で目詰まりすると排水性能が落ちるので、作物用のトンネルシートなど巻いておくと安心だと思います。

画像で使用してるものと同じ不織布です!水は通して土は防ぐの排水効果を持続させます!

排水管を流したい方向に緩やかに勾配をつけるか水平に並べていきます。

この暗渠排水管の凄いところは、地中の余分な水分を流す&地面に浸透してくれるんです!かなり、いや、ものすごい効果ですね!

排水管を浄化槽に続くマスにつなげます。



排水桝に穴をあけるのは専用工具が必要なので、外の流し台の配管を切断し、排水管の部品で接続しました。この場合はT字の部品が必要になります。

この作業に必要な時間は3時間くらい。雨が降るたびに悩むストレスを考えると絶対にやったほうがいいです!

今はどんなに強い雨が降っても一晩もすれば水がひいてプールのようになることはなくなました!同じように悩んでいる方には効果絶大の方法です!

暗渠配管とつないだ管からめっちゃ排出されてる!!

こちらはΦ100㎜タイプ↓敷地が300坪以上(1000㎡)ならこちらを選択すると良いでしょう。大きい分、施工は大変になります

暗渠排水を行ってから半年以上経過しますが、多少の水たまりは出来ますが順調に排水してくれています。以前は大雨の時は庭が水没してしまい、3日間庭に大きな水たまりが出来たままでどうにもならない状態でした。

今は8時間ほどで水が引き、1日も過ぎれば庭に出れる状態になりました!

今まで水没してしまって芝生を植えても育たなかった庭に、また芝生を植えようと思います!楽しみ(^^♪

*現在では種から芝植えに成功し、大雨が降っても2時間後にはサンダルで庭に出られるほど環境がよくなりました。

2022年2月

余談ですが、植えた芝(種)の種類は「野芝」という種類!

日本古来の芝で病気や踏まれに強く、上よりも横に伸びてくれるので手入れも楽です。3回/年ほどの芝刈りで済んでますね!

冬には枯れて画像のように休眠に入りますが春になれば青々とした姿になってくれます!価格とメンテナンスを考えるとオススメ度は№1だと思います!

2022年10月

種はネットで購入しましたが、元々野芝の流通量は極端に少なく、いま検索しても出てきませんでした。。しっかりと根付いて成長も横に伸びるので管理が非常に楽でとてもオススメできます。

早く根付かせたいならロール状の芝生が1番です!

芝の貼り方はこちらをどうぞ!


皆様もストレスフリーな住宅ライフをお過ごしください!

皆様に素晴らしい1日を✨

ではまた(^^)/


こちらに外部リンクまとめておきます!

20万キャッシュバックは熱い!


こちらも合わせて読んでね↓


コメント